top of page

Essays No. 5

                         英語で世界が広がる!!

                                                                             by 岡本 華奈
 



西日本医学英語勉強会の皆さん、初めまして。広島大学歯学部歯学科5年岡本華奈と申します。

今回、このような機会をくださった畝川さん、そしてEssayをつないでいただいた山口さんに厚くお礼を申し上げます。

私がこの勉強会を知るきっかけとなったのは、FaceBookです。そこで目に飛びこんできた「西日本医学英語勉強会」というグループ。私は、迷わず参加しよう!と思いました。なぜ、医学英語に興味を持つようになったのか、その経緯をお話しします。

 

*英語との出会い

大学での留学生との出会いが、私を大きく変えてくれました。

広島大学歯学部歯学科では、国際歯学コースがH23年度から始まりました。2年次から5年次前期までの3年間半、同じクラス内に海外協定校(特にアジア)からの留学生がいて、日本人学生と共に学びます。授業は、日本語と英語の両言語で行われています。もちろん、実習や課外活動なども一緒です。ですので、自然と専門用語が習得できる環境となっています。また、その子達とは別に10日間、6か月と短期の留学生も来て、多い時には、クラスの約半分が留学生になる事もっ!!

留学生と授業の内容を話し合ったり、研究室でディスカッションしたり、それ以外にも旅行、パーティーなどをして日常的に交流しています。コミュニケーションは基本的に英語で行っています。最初は、不安、伝えられないことのもどかしさがありましたが、少しずつ乗り越えることができ、今では、楽しく話せています^^彼らの強さ、積極性、明るさに、私も励まされ、刺激を受けていますし、また、お互いに高めあえる関係でいたいと思っています。このような友人を持てた事、それが、私の英語への抵抗を取り払ってくれました。


















 






 

 

 

 

 

 

 

 

*留学へ!!

日本以外の国々に興味を持ち始めた時、幸いにも、大学のサポートによりカナダ、ベトナムと歯科大学の見学をすることができました。この時、広島大学で学んだ留学生の存在は心強かったです。彼らに、様々な場所を案内してもらい、普通ではできないような体験をさせてもらいました。また、同じ夢を持つ学生や、現地の人々と交流して刺激的な毎日でした。一方で、専門用語から日常会話まで幅広い分野で、もっと伝えられるようになりたい、表現できるようになりたいと痛感しました。

 

*そこから気づいた事

2つあります。1つは、英語はコミュニケーションの手段の1つだという事。根本には、自分の思いを伝えたいという気持ち、相手のことを知りたいという気持ちが必要なのかなと思います。言語は大事ですが、それ以外にもジェスチャーを使ったり、絵を書いたりする事でも思いが伝われば大丈夫!とにかく、話しかけてみる事、それが新たな学びにもつながると感じました。

もう1つは、様々な国の人とコミュニケーションをすることができるようなり、生きた情報を得ることができるようになった事。日本との比較をする事でたくさんの発見、気づきが生まれて、確実に私の世界は広がりましたし、考え方も変化しました。正直に言うと、大学入学時にはアジアの国々についてあまり知りませんでした。でも、留学生と関わりを持ち、話を聞いているうちに、行ってみたい!見てみたい!!という気持ちが膨らんでいきました。そして、最終的には行く事にっ(^O^)

小さなきっかけの積み重ねが、大きな原動力となりました。このことには、自分でも驚いています。

 

*これから…

何らかの形で海外と繋がりを持ちたいと考えています。何をすればいいのか??そう考えた時に、まずは、飛び込んでみる事!そして、関係性を紡ぐことから始めてみようと思いました。その試みの1つが、「西日本医学英語勉強会」です。これを機会に、学生の視点から疑問や問題点を発見しながら、楽しみつつ、自分の英語を実践で活かせるようになるまで高めていきたいと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。皆様、これからどうぞよろしくお願い致します!

 

 

西日本医学英語勉強会
West-Japan Medical English Workshop

bottom of page